均一なパルプ品質がプロセスを最適化する

2018年1月8日月曜日

よりきれいなパルプ、より均一かつ高い品質、そしてメンテナンスの低減。これらは、2015年に Obbolaにある SCA社のライナ工場が新しい蒸解プラントの操業を開始して以来得た結果のうちのいくつかである。

obbola_570x277.jpg

「私たちは蒸解システムのエネルギー消費の 30%削減も可能にしました。」と ObbolaにあるSCA社のライナ工場での蒸解・ファイバー部門長 Andreas Vilkström氏は述べる。

Obbola工場の以前の蒸解プラントは 1961年に建設されたもので、8基のダイジェスターを備えたバッチシステムであった。何度かの改造を行ったものの、バッチ式ダイジェスタは道程の終点に行き着いてしまった。それで、2015年10月にバルメットの 2ベッセル式連続蒸解システムである CompactCooking G2に置き換えられた。これは主に含浸用の ImpBin技術と木材チップを蒸解するための気相/液相ダイジェスターで構成されている。

「私たちは信じられないようなスタートアップを行い、わずか 5日でこれまでの生産記録を破りました。また、以前よりもかなり高品質のパルプをとても迅速に製造しました。」と Vilkström氏は述べる。
 

ObbolaにあるSCA社のライナー工場での蒸解・ファイバー部門長 Andreas Vilkström氏

よりきれいなパルプをより低いメンテナンスコストで生産

1つの大きな違いは、パルプ中の砂利と砂の量が大幅に減少したことであった。「木材チップと一緒に常に少量の砂利と砂が入ってきます。そのため、もしそれらを何とかして分離しないと、プロセス中に運び込まれます。最終的に、砂利は抄紙機中で潰されると染みとなってクラフトライナの中に入り込んでしまいます。」とVilkström氏は説明する。「今では私たちにははるかに良いクリーニング方法があり、この種の染みに関する苦情は激減しました。」と彼は続ける。パルプの清浄さが改善されたことはいくつかの部分にかなりの磨耗減少をもたらしており、結果としてメンテナンス費用が大幅に削減されることとなった。

「例えば、後続の洗浄エリアではリファイナーセグメントの寿命が二倍になり、またリファイナー後のスクリーンルームにあるスクリーンバスケットの寿命の延長も見られます。」と Vilkström氏は話す。

パルプがよりきれいになれば、結果として抄紙機上の付着汚れも少なくなる。その結果、抄紙機の走行性は向上する。

ビルトイン洗浄

ダイジェスターから出たパルプはまた洗剤の含有量が以前よりもはるかに少ない。その理由は、新しいダイジェスターが容器の下部で向流洗浄ゾーンを装備していることにある。つまり、パルプの洗浄プロセスは既にその場所で始まっているわけである。
「以前は、後続の洗浄エリアで操業上の乱れを生じるパルプ中の洗剤に関係した多くの問題が有りましたが、これらの問題は完全に消えて無くなりました。」と Vilkström氏は説明する。
全洗浄効率を低下させることなく洗浄ラインでの希釈ファクターを約 50%減少させ、それで蒸発のエネルギー消費量を 15%削減することが可能となった。

より均一なパルプ品質を得ることが薬品必要量の減少をもたらす

新しい蒸解システムのもう一つの大きな利点は、パルプ品質が向上し、かつより均一になることである。
「今、カッパー価の変動は少なくなっています。このことは、私たちが紙料調成での薬品含有量とリファイニングエネルギーを最適化できることを意味します。以前はパルプの品質に大きな変動がありましたが、確実に私たちの最終製品が適正な品質を持つためにはこうしたことを考慮せざるを得なくなりました。現在の変動の少ない状況に比べると、以前はより多くの薬品とエネルギーを必要としました。」と Vilkström氏は述べる。
パルプのセルロース繊維は現在わずかに長くなっている。「すなわち、クラフトライナの強度が少し増すことになるので、私たちがさまざまな紙の仕様に決めてきた強度値の達成が容易になります。」と Obbola工場長 Jerry Larsson氏は語る。

エネルギー消費の劇的な減少

蒸解システムでのエネルギー消費の劇的な減少もあった。
「プロジェクトの目標の一つはエネルギー消費を 30%削減することでした。そして、新しい蒸解システムが以前のものよりもはるかにエネルギー効率が良かったことから、どうにかその目標を達成しました。抽出液の余剰の熱は、入ってくる薬液の加熱などに用いられます。以前は、そのためにはるかに多くの蒸気の使用を余儀なくされていました。」と Vilkström氏は述べる。
Obbola工場がどのような蒸解システムに投資すべきかを決定しなくてはならなかったとき、エネルギー効率は決定因子の一つであった。もう一つの重要な因子は、与えるべき全体としての性能保証であった。行われた選択は、バルメットの CompactCooking G2を採用することであった。結果として、Obbola工場はとても満足している。
「私たちは、全プロジェクトを通じてバルメットと緊密な協力を行い、本当に良好な対話を持ちました。その後もまったく同様です。今も微調整を共同で行っています。さらに私たちの連携作業には、プロセスからもっと多くのテレピンの抽出を可能にするようなプロジェクトが含まれます。」と Vilkström氏は締めくくる。

プロジェクトの目標の一つはエネルギー消費を 30%削減することであり、どうにかその目標を達成しました。
SCA社ライナ工場 蒸解・ファイバー部門長 Andreas Vilkström氏